Sat. 11.23.2002 ミク・モラトリアム2
 
今日は仕事の合間をぬって、前に撮ったミクの写真を編集してた。まだ未完のモラトリアム2。
彼女はまだばてだの家にいる。来年アタマもまだいるみたい。だから、自分も途中のままにしてたの、すっかり忘れてた(笑)
見直ししてみて、びびった。なんか写真に気合いが入ってたw
エッカを撮る時とは根本から違う。本気でカメラを構えてる自分の姿まで見えた気がした。仕事の写真だってあんな風には向き合わない(笑
モチベーションって大切だね。次の月曜空けてもらって、でっけぇ娘の写真、残りを撮ってきます。
晴れるといいな。
 
 
 
 
 
 
Tue. 11.19.2002 何か写真についていろいろ考えて
 
もう疲れた(はやっ笑)
んでも撮りたいものが見えてきた。
バズーカ欲しい。めっちゃ欲しい。
子供が県庁に向けてバズーカ構えてるなんて写真撮りたい。結局自分の異常なくらいのバカさ加減と、無茶なくらいの行動力、何でも笑って済まそうとするお気楽加減を写真にするのが一番だ。やっぱり簡単な事だった(笑)
オヤジのこめかみに銃を付きつけた女子高生が、オヤジをホテルに連行なんてのもいいな。さてどっちが勝つでしょう(笑)
無理心中を計る両親を海に蹴り落とす子供、いいねぇ。
なんか俺らしいと思わない?カクテルのみなさん。
 
 
 
 
 
 
Tue. 11.19.2002 この前
 
メールを頂きました。
「もう日記は書かないんですか?」
すんません、忙しさにかまけて後回しにしてました。
いつも見に来てくれて、ありがとうです^ー^
んでもココは、ばてだのメモ帳みたいなもんですよ?

写真は月明かりで撮った、公園の葉っぱ。
露出時間が長いので昼みたく明るい。
願望だろうね。夜を昼みたく照らしてる写真って多い。
白昼夜っての、一度見てみたいものです。

年末進行の波、押し寄せまくりな毎日です。
フォトショップとイラストレーター、立ち上げない日って無い。
抱えてる制作が4本。もうどうにでもしてくれ、ははっ。

ばてだは夏が好きです。
夏の写真が大好きみたいです。
秋の写真はどうしても感傷的になってしまう。
イケイケでいきたいなぁ。

最近は人の写真っていろいろあるなぁ、なんて事考えてます。
綺麗に演出したもの、そのままを撮ったもの、コンセプチュアル・アート等様々。
ばてだのはファッションスナップだなぁ、なんて思う。多分そんな言葉は無いと思うけど。
ポートレイトじゃないよね。

「 love photo is love all 」
この言葉を前にすると、
俺って写真撮っちゃいけないかも、なんて(笑)
あなたはどうして写真を撮ってますか?
ばてだは自分の目線を残すために始めました。
 
 
 
 
 
 
Wed. 11.13.2002 久々に
 
日記書いてるばてだっス。
ここ最近は自分の中に流れ込んでくる情報量が多すぎたので、ゆっくり消化していってるトコです。
最近になって、あらためて写真っておもしろいなぁと思うようになった。レンズを通して見る景色が身近になればなるほど、写る世界が『自分』に近づいてくる。
あと最近もう一つ再認識した。らでさんのHPにも書いてあったけど、ピント。それ以外にも露出、絞りとか。またひとつレベルアップした。うれしっ。
 
 
 
 
 
 
Sat. 11.09.2002 えっかを撮った。
 
って言ってもちょっとダケだけど。
[LINK]
 
 
 
 
 
 
Fri. 11.08.2002 毎年
 
年末が近づくと、金沢一番の繁華街(っていうか、そこ以外はまったく栄えていない)片町には木々にネオンが点灯される。
見ると、クリスマスを思い出す。
もう年末だなぁ。
 
 
 
 
 
 
Fri. 11.08.2002 好きな構成
 
ってあるね。
今日アップした写真は、扉の写真と同じ構成。
自分の好きな目線の位置みたい。

ここ最近の自分の写真の変化に面白がっている自分がいる。
ありふれてるかもしれない言葉だけど、その通りだと思った。
ばてだにとっても、写真を撮るって愛だと知った。

気づかせてくれたのはミクだ。いや、あの子を愛してるとかそんな意味では全くないけど。

ミクもうっきーも、ちょっぴり滞在延長になりました。
それどころか、ばてだの家に同居人がしばらくもう一人、増えてます。
eccaって子なんだけどね。時間が合えば写真とらせてもらいます。気持ちのいい子です。