Fri. 05.13.2005 午後から仕事なので
 
朝から起きてモニターいじったり、撮影の事を考えたり、モデルさん用の撮影小道具の見本の写真を撮ったりしていました。
久しぶりの半日。嬉しすぎ。ずっと休みなんて無かったしなぁ。
写真もその小道具の一部なんですけど、コレ、うちのばあちゃんが送ってきたもので。
異様に手先が器用なばあちゃんです。
でも突然送ってこないで下さい。
どこに置いたらええねん、こんなの。
んでも今回は撮影に使うかもしれないので、感謝。

他にかえるの置物とかも送ってきてた。
段ボールに入ってたんだけど、その茶色い箱の上に、マジックで一言。
「かへる」
マジなんだか、ボケなんだかわかりませんw


新しいモニターで初めての色合わせ。
最終行程でUSM(アンシャープマスク)かけようとしたら、ぐいぐいレバーを動かせる。
ぅぉぃ、こんなにかけて大丈夫なのかと。
もしジャキジャキになってたら誰か教えて下さい。
 
 
 
 
 
 
Thu. 05.12.2005 ひょんな事から
 
モニターが手に入りました。
ずっと欲しかったので、ものすごい嬉しい。
で、さっそくポートリプリケーターをうちのノートにつけて、モニターを接続。
フロリダに繋いでみたら・・・あぁ。
ネットカフェとかで見た見た。こんな色。
昔の写真はやたら色濃いし、異様に黄色い写真や、マゼンタかぶりの写真だらけ。
んでもコッチが普通の発色なんだろね。
バイオノートのモニター、青の発色が強いので、それでホワイトバランスを取るとどうしてもこうなってしまうみたいで。
機会を見て全部の写真の色校正しなきゃなぁ。
あとやっぱり、キャリブレーターはwebで写真やるのに必要ですね。そのうち買わなきゃ。

webで写真を公開するって、色々考えてしまいます。
たとえば自分のモニターに色を合わせて公開すると、発色傾向の違うモニターでは全然違う色に表示される訳で。
自分の家のモニターに異様にお金を使ってもダメな訳です。
一番普遍的な、最大公約数の真ん中を狙っていかなければいけない。
一番普及している、一番広く売れているモニターを標準に。
今回モニターをより普遍的な発色の物に変える事が出来たけれど、
これまで僕と同じPCでフロリダを見てくれていた方には、
今後の僕の写真はおかしな色で表示される訳です。
sRGBのどこがスタンダードなんでしょうね。愚痴っても仕方無い事なのかもしれないけれど。
 
 
 
 
 
 
Tue. 05.10.2005 花を見に。
 
次の撮影で使う花を見に、近所の花屋さんへ。
つぼみで売っていたり、花が開いた状態でも売られていて、
撮影当日に満開の花を得る為に、
お客さんのいない時を狙って、いくつか質問&相談にのって頂きました。
いつまで店頭で買えるか、
つぼみはどれくらいで開くか、
開いた花はどれくらいもつのか、など。
「何に使われるんですか?」って聞かれました。質問ばかりさせてもらっていたので、ちょっと助かった気分。質問ばっかりして何も買わないで去っていくような、ちょっと変わった客っているじゃないですか。そういうのと一緒のカテゴリーに入れられるのは嫌だったので。
「15日に撮影用に使いたいんです。当日に満開の花が欲しいんですけど、季節が終わって当日店頭に無かったり、買いに来た時につぼみのものしか無いと辛いので」
「撮影!?(超デカイ声)」
「あ・・・いぇ・・・・・・・・はぃ」
「私よりもっと詳しい人呼んで来ますっ!(猛ダッシュ)」
他のお客さんがみんなコッチ見てるんで勘弁して下さい(滝汗)

その後「もっと詳しいらしい」方とお話させて頂いて、つぼみのものを購入させて頂きました。
その後レジにて、最初の方再び登場。
「お名前は何にしたらよろしいでしょうか?(領収書を書き込む万全の体制)」
鼻息ハフンハフンの状態で聞かれたので、刺激しないで帰るのが安全だと悟り、いらない領収書を書いてもらう。自分の名前を伝えたら、微妙にアレンジが入っていて、これで良いですか?って見せられた。
[LINK]
もうそれでいいよ(笑)
何か映像関係の仕事に関心のある人だったのかな。僕はそんな立派な感じの人ではありません。
 
 
 
 
 
 
Mon. 05.09.2005 母の日。
 
横浜になんて出て来ちゃったもんだからー。
実家が遠くてー。
母に贈りものなんかしようと思うと、大変な訳ですよ、ええ。
そんなのが理由って事で。
てか第一、今更母の日に何か贈ろうものなら、精神病院に検査入院させられかねない親子関係ですから。
何も無いのが無事の便りってやつです。

写真とは関係の無い話で少々恐縮だったりしますが、
ばてだがよく行くラーメン屋さんがあって。
近所なんです。博多ラーメンのお店。
おばちゃんが一人でやってるお店で、
気分次第で開いてたり、閉まってたりする感じなトコなんですけど、
行くといつも、餃子を一個多くくれたり、
とりあえずビール下さい、なんて言うと、メニューに無いおつまみ出してくれたりな感じなトコなんですね(無料)。
いらっしゃいませ、な感じで迎えてくれるので、ばてだは味はもちろん、それ以外でも通ってるお店なんです。
今日はいつもの感謝を込めて、おばちゃんに母の日ブーケ持ってラーメン食べに行ってきました。
そうしたらとっても喜んでくれて。
ビール頼んだだけで、おつまみが三品出てきましたよ。
逆に悪いってば、おばちゃん;

でも、元々県外者ですから、
そうやって新しい地元に馴染んでいっている感じが、
言葉ではうまく言えないけれど、くすぐったく嬉しかったりするんですね。
おばちゃんいつもありがと。
ラーメン好きのモデルさんがいたら、一緒に食べに行くね。


馴染みのモデルさんから電話があって、
今度インディーズでマキシシングルを出すらしく、
裏ジャケの写真をお願いされました。
そんなの、こちらからお願いさせて下さいな感じなので、心良く快諾。
楽しみ。すっげぇ良い写真にしようネ。
見た人みんなを世界に巻き込んでやろうゼ。


モデル様撮影は微妙に進行中。
皆さんに「花と一緒」写真はちょっと座礁気味。
本当に撮りたいのは「作品」なんです。
メール滞ってごめんなさい。何か良いのが浮かんだらすぐにメールしますから!
 
 
 
 
 
 
Sat. 05.07.2005 寝る前に
 
考え事するのは良くありません。
必ず寝られなくなります。自分の場合。
でも今日は違いました。
ああ、そうだったんだ、
やっとわかった、
そんな気分。

自分が作品と呼べる写真群(組写真)を撮ろうと思った時に、
必ず必要になるっていうか、
それが無いと逆に作品って呼ばないんじゃないの?くらいに思っている事があって。
それは「テーマ」と「撮る意味」なんだけど、
例えばモデルさんを撮る場合、僕は撮るって言わないんです。
「一緒に写真をやる」って必ず言います。
モデルさんとコラボするって気持ちからなんだけど、
やっと今日、自分が当たり前だと思っている事が、自分の中だけで当たり前だったんだと気がつきました。

例えばテーマ。
一緒に考えて、創り上げるものだと思ってました。
だってコラボなんだもん。
自分の想いだけを押しつけるのは変だし、それだと共作って言わないって感じてた。
でも、僕が好きにやれば良かったのかしら。
どうして何も思うことを言ってこないんだろう、
どうして絵的な事のみで終始して、それを撮る意味とか、それを僕とモデルさんでやる意味とか話しあえないんだろう、
そんな事を思って、一人でもやもやしていました。

確かにこれまでテーマも無く撮ってきた写真もHPにはあって、
(主にoneshot gallery)
そのせいで自分はフロリダの写真に関して、「まだ作品って呼べる程のものはありません」って書いてあったんだけど、
そういえば募集でメールを送ってくれたモデルさん、
「作品を撮って下さい」なんて一言も言ってないじゃん。

せっかく募集にメールをくれたのだから、100%の力で応えたい
作品を一緒に創り上げて行きたい

気が付けば、自分が一人で気負い過ぎていた事に気づかされました。
ワンショットギャラリーに3〜4枚載せる、くらいの意気込みで良かったって事ネ。
ばてだ調の「綺麗なブロマイド」を何枚か生産すれば良かったのね。

勝手に「一緒に作品を創り上げるんだ!」なんて意気込んでました。
そのせいで、あるモデルさんの内面に、ずかずか入り込もうとしていた自分もいました。ごめんなさい。
それっぽい絵が出来上がればそれで良かったんだよね。
でも今日、メールを送った。
絵的な綺麗さや、それっぽさを求める写真で終わらない、作品撮りの内容で。
あの方となら、作品を創れるパワーと、
存在の意味、そしてお互いで写真を創る意義を感じとれたんだもん。
でもオルゴールの件、ごめんね。他人が入って行ってはいけない領域でした。
わざわざ言いたくは無いだろう事を言わせてしまった気がして、とても反省しています。

中身なんて、気が付く人が気づいてくれればそれで良いじゃない。
写真は小説とも、映画とも違う。
伝わる事よりも、込める想いに意義があると思う。アマチュアイズムに沿った意味ではなく。
ドキュメンタリーの具現化や表現は、やっぱり誰かに求める物ではありませんでした。
自分の中にあれば良い。
何もなかったら、それっぽいのを撮っておけば良い。
そんな写真を見て怒り出すモデルさんなんか、かなり素敵。
 
 
 
 
 
 
Fri. 05.06.2005 色んな事考えてたら
 
また眠れず。
朝5:30だって。笑うしかないw
 
 
 
 
 
 
Fri. 05.06.2005 ジパングのノベルティー。
 
お酒買ったらついてきます。・・・買ってないけど。
周りの電球が交代でピカピカします。
思ったより写り込み出なかったなぁ。普通にそれっぽい背景の上に置いて撮った方が良かったっぽい。それかもっと写り込みの出る物の上か。

ってか、クロスフィルター付けて無くても光筋って出るんですね。

今月15日に本番撮影の予定が決定してかなり嬉しいです。
当日晴れると良いなぁ。