|
|
|
|
|
一度サイトから外したんですけれど、色々と思う所が多かったのでもう一度アップ。 当日は猿島へ遊びに行っていた日でした。 帰りに横須賀の「ドブ板通り」って所をぶらついて、電車に乗る為に汐入駅へ。 この汐入って所、米軍基地がある事で有名です。 かの森山大道が25才で独立後、仕事が無かった時代にレンズを向けていた場所としても有名です。その写真を「カメラ毎日」に持って行ったら、その場で9ページ掲載が決まり、そこから仕事が広まっていった、なんていきさつもあったりします。 って今書いてますけれど、その場にいた時はそんな事すっかり忘れてました(笑)トイレ行きたかったんですよ、トイレにw 幸い駅の中では無く、外にトイレがあったので、急いで入って所用を済ませました。一安心して手を洗っていたら、突然肩をたたかれて、そのままのポーズで後ろを振り向いたら自分よりでっかい黒人さん。 超間近で見ると、目が血走ってるんです。瞬間的に脳裏に、昔山崎邦生が、ダウンタウンが差し向けた外国人に「トイレでカマ掘られそうになってる」映像がよぎりました。
ありえねぇ、なんだこの状況?(汗
heyhey言って来るんです。なんだよ、heyって。 脳内和訳で「hey」って「おい!」みたいなイメージありませんか?失礼な奴だなぁって気持ちと、知らない外国人にトイレで声をかけられる不安感と、貞操の危機(笑)と三本立てで、ばてだは英会話出来ないですから、まくし立てるように色々言ってくるんですが聞き取れる訳でも無く、面倒なので「やり過ごして帰ろう」って気持ちになってました。うざいし。i beg your pardon?くらい言って、返事も聞かないでトイレから出てきました。 そしたら声が追って来るんです。相変わらずheyhey言ってる(笑) トイレの前にはチェンチェンが待ってたので、面倒に巻き込む訳にはいかないなぁ、なんてどんどんウザさが増して来てました。日本人だったら、何か用があっても、ばてだみたいな態度とる人を追ったりしないですよね(汗)本当しつこいんです。 で、ちょっと顔をしかめて「what?」って言いました。でもさっきまでより相手の言ってる言葉を理解しなきゃって義務感が増してたので、聞き取ろうと努力。 「*** **** ほとぅーはらさんっ」 ガレッジセールの川ちゃんが蛍原を呼ぶ時みたいな言い方w 俺全然蛍原には似てネェぞ、って思ったんですが、繰り返し言ってくれたおかげでやっと何言いたいか分かってきました。 フォトーグラフを撮ってくれ、って意味だったようです。それだけを聞き取るのに、1分くらいかかったw でも「は!?」ですよね。確かに首からD70下げてましたけど、今時カメラなんて全く珍しく無いじゃないですか。なんでこの人は通りすがりの「トイレで手洗ってた人」にそこまで写真撮られたいんだろう、みたいな。 でもまぁいいや、撮りゃあ良いんだろ、ってデジカメの電源入れてたら、写真の位置で固まってこっち見てるんです。
ぽ・・・ポーズとって待ってるっ(笑)ちょっと可愛いかもw
そういえば「say cheeze(スペル合ってるかは知らん)」も言わなかったなぁ。自分的にそんな雰囲気じゃ無かったのもあるけど。 ピントも合ってないし、コンビニが主役みたいな写真になってますw早くやり過ごして帰ろうって感じは写ってるかもだけどw 撮った後に液晶で写真見せて、「Cool!」って二回くらい言って、すぐに駅の階段を目指しましたw さすがにもう追って来る事はありませんでした。
今この写真を見てて、ちょっと後悔してます。 ちゃんと撮ってなかったってのも勿論あるんですけど、それ以前にコミュニケーションを図ろうと努力してくれた事に対して、冷たい態度を取ってしまった事。 俺・・・根は嫌な奴なんだなぁって(凹 真意は「あ、カメラだ、撮ってくれよ」くらいだったのか、他の所にあったのかは今だにわかりません。 でもレンズ向けられて、ちょっと誇らしげに、照れくさそうに微笑している姿を見るにつれ、撮影者の心意気として 「失礼だったのは俺の方だなぁ」 なんて思います。せっかく被写体買って出てくれたのに。
日本人って写るの嫌がりますよね。文化の違いを感じます。 写真との接し方が違うと、撮る写真も全然変わるんでしょうね。 いつかリベンジに行きたいなぁ。写真を介してのコミュニケーションの結果を、お互いの笑顔に変えたい。 結果それが「ぼこぼこにされてカメラを奪われる」とかになったとしたら、皆さん大笑いしてやって下さいw
ってか凄い色のジュース飲んでる(笑)本当に外国人って派手な色好きなんですね。 |
|
|
|
|
|