Mon. 12.04.2006 楽しい週末。
 
色々あって楽しかったです。

まず、コンデジ買いました。パナソニックのLX-2っていう物です。
メーカーサイト
[LINK]
どうせコンデジは仕事で使えないし、なんてずっと食わず嫌いだったんですが、欲しい分にはずっと欲しかったんですよね。思い切って買っちゃいました。
決め手はアスペクト比16:9の微パノラマフレーム。お店で見た時、すっごいソレで撮ってみたくなったのが敗因って言えば敗因です。
横あまるんじゃないか?なんて抑制もあったんですけれど、決まれば垢抜けて素敵だろうなぁ、って。
35mm換算で28mmの広角なのも嬉しいですし、コンデジってもう1,000万画素なんですよね。使ってみたかった。
さっそくそれを持って、夜VELICAFEへ。誕生日のお祝いをしていただきました。みんなアリガトー♪
諸々設定を変えながら写真撮ってみました。1Mあるから重いです。クリック注意。
[LINK]
最後の写真撮ってるあたりは相当飲ませてもらった後だったのでブレブレです。次の日吐きまくりでした。
設定具合でなんとか使えるかも。
これからちょっとづつ、おいしい部分を探っていきます。

土曜はブランドのポスター撮影。
モデルさんを招いて、自宅スタジオにて撮影しました。やっぱり人撮るのって楽しい。
初めてお会いしたモデルさんだったんですが、とても綺麗な方でした。またいつかお会い出来たらよろしくです。

日曜は朝からずっと写真の現像。パソコンに向かい続ける時間が長くなればなるほど不健康なイメージがつきまといますよね。
 
 
 
 
 
 
Thu. 11.30.2006 ドルチェローザ。
 
[LINK]
タイトルはVELICAFE。

こういうの撮る時デジの限界を感じてしまう。
まだまだ追い込めるけれど、ネガでやる方が全然良い。

誕生日のお祝いの言葉を、思っていた以上本当沢山の方にいただいて、ちょっとビックリしてしまいました。
ありがとうございます。幸せ者です。
 
 
 
 
 
 
Wed. 11.29.2006 この日が来た。
 
皆様こんばんは。
bar_tender32です。







・・・笑い過ぎで腹いてぇw







焦燥はあるけれど、焦りは無いから、年を重ねる事がキライでは無くなりました。
素敵に頑張れる一年を目指してやります♪
 
 
 
 
 
 
Tue. 11.28.2006 打ち合わせ。
 
別カット。青がさわやか。

今日は撮影の打ち合わせに、表参道にある会社まで出向いて、お話を伺ってきました。
原宿で降りて歩いたんですが、明治神宮を見ると、年末年始を想いだします。毎年お参りにきています。
途中カフェに寄ってランチしたんですが、会計の際、何故か値段が+100円なんですよね。
まぁ100円くらいいっか、って思い、後でレシートを見てみたら、フードメニュー代って名目でプラスされてました。

・・・フードメニュー代って何???(@@;

メニューの制作費を客から徴収してるのかな。ちょっとアリエナイ。そこんところどうなんでしょうTokyo Apartment Cafeさん。

原宿駅からメトロ表参道まで、地図で見ると近かったんですけれど、機材を担いで歩くにはちょっとしんどい感じ。帰りは良いけど、撮影前は電車使わなきゃな。
打ち合わせが終わった後、ロケハンして帰りました。看板多くて結構撮りにくそう。
割と数のまとまった撮影依頼をいただいたので、裕福な年末年始をおくれそうです。
 
 
 
 
 
 
Sun. 11.26.2006 オマージュ・トリビュートアルバム ひとつめ。
 
今回は小柳ゆきさんのFair Windジャケットが題材でした。

本人様のもの
[LINK]

僕が撮った方
[LINK]

いやー今日も曇ってた曇ってた。
空一面雲で境目がありませんでした。
もっと空模様の良い日にこの撮影を経験・練習したかったんですが、今回のは「一月一撮」の課題でもあったので、もう日を選ぶ猶予がありませんでした。仕方なく本日敢行。

やってみてわかったり、再び思い知らされた事がしばしば。
まず刺繍の入ったオーガンジーが見つかりませんでした。あったとしても、値段が高ければどのみち買えないんですけれどw、見つける事すら出来なかった。日頃からもっと小物とか見ておかなきゃと痛感。それと今回使った物は、少々長かったですね。カットする所まで気を回さなきゃ。
時間的な余裕の関係から、海までロケ撮影に行けなかったんですが、その分背景に海を入れなくて良くなり、僕が撮った方は本人様の物よりカメラ位置が低くなってます。使用レンズもこちらの方がより広角ですね。おかげでモデルさんがスラっと見えます。曇り空のおかげで背景に明度が無く、ペナンブラ(陰)を綺麗に作れたのも、細く見える大きな一因ですね。
これ以上レンズを下に向けると、マンションの屋上で撮っている都合上、他のビルが入って来てしまうんですよね。
今回、風待ちしながら30分ほど粘ったんですが、なかなか良い風が吹いてくれませんでした。
次からはリモコンでシャッターを切れるようにして自分で風を起こすか、風起こし用のスタッフが必要だなと思い知りました。
ブロアー欲しいんだけど、レンタルで一日一万五千円するんですよね。気軽に借りられない。。。
アクセサリーが無い分、比べるとすごくヌーディーですね。それと時代が出にくい。使い分けだなぁ。
一番思ったのは、こんな時期にやれる撮影じゃないって事。寒いw
モデルのGuau Gou Chenさん、寒い中、本当にありがとうございました。
多分リベンジします。
絢香さんの三日月の方もチャレンジしていきます。


*****************************
オマージュ・トリビュートアルバム作りに参加してみたい!ってモデルさん、スタイリストさん、アシスタントさんを募集しています。
ギャランティーはお出し出来ませんので、趣味と割り切って楽しんで頂ける方、是非一緒にやりましょう。
何かしらの勉強や経験にはなると思います(笑)
*****************************
 
 
 
 
 
 
Sat. 11.25.2006 二つ、刺激をもらった。
 
今日は刺激を二つももらえた。
うれしい。明日から、もっともっと走れるかもしれない。

日本のフォトグラファー界(そんなのあるかどうかわからないけれどw)でトップを走っているような人が、一杯自分を焦燥させて、もっと走らせようとしてた。
なんとなくやれてるんじゃなくて、頑張ってるんだ。
これまでも、これからも。

好きでやっている事だから、辛いとは思わないけれど、自分を加速させようとする作業だけは問答無用に辛い。
でもそれも「慣れ」なんだよな。早い速度に慣れてしまえば、今の間の速度を遅いと思うだけで。

憧れが燃料になる今も、多分幸せなんだと思う。
 
 
 
 
 
 
Fri. 11.24.2006 曇ってた曇ってた。
 
空が。
そりゃもう曇ってた。







今月中にいけるのかな、マジで。
モデルさん、待機ありがとうございました。申し訳なかったです。

一月一撮はどんな理由であれ、その月中に写真を完成させられなかった場合、ペナルティがあります。
自分の顔写真をサイトに掲載。
今月は正直、そろそろ自分を撮る事を考えだした方が良い時期にまでさしかかってきてしまいました。嗚呼。